• 寄り添い型復興支援欠かせず(神戸 2/1朝刊)
  • 検証 能登半島地震 見直し阻んだ「安全神話」 神戸大学 室崎益輝 名誉教授(朝日 2/1朝刊)
  • 論点スペシャル 羽田航空機衝突1か月 神戸大学 羽原 敬二 客員教授(読売 2/2朝刊)
  • 阪神・淡路 見て育む共感力 神大と朝日放送教育プログラム開発 バリュースクール 鶴田 宏樹 准教授(神戸 2/2朝刊)
  • 1.17経験 被災者のために 県内ボランティア団体 支援奔走「不安寄り添う」(読売 2/2朝刊)
  • 神戸大学☆夢ラボ SDGs実現へ学生が挑戦 法学研究科 市村真紀、法学部 武田真人、法学部 渡辺亜弥(神戸 2/2朝刊)
  • 教訓 全国の被災地から 関連死防ぐ広域避難不十分 神戸大卒 津久井進(神戸 2/2夕刊)
  • 庭球に青春 神大で脈々120年 神戸大学ソフトテニス部(神戸 2/3朝刊)
  • 新社長 荒川化学工業 神戸大卒 高木 信之(朝日毎日 2/6朝刊)
  • 村尾育英会 兵庫ゆかりの研究者表彰 学術奨励賞 神戸大学 末次健司 教授(産経 2/7朝刊)
  • 記述式が決め手「書く訓練を」神戸大学の入試英語(産経 2/8朝刊)
  • 「地域単位の避難、思い切った対策を」能登復興へ神大・室崎教授(神戸 2/9朝刊)
  • 優秀な学生を起業家に 自らの後悔踏まえ背中を押し続ける アントレプレナーシップセンター 熊野 正樹 センター長(日経BP 2/9)
  • 記憶継承へ研究集約 30年見据え神戸大が事業発足(毎日 2/10朝刊)
  • こども新聞サミット 国際理解を考えたい 神戸大附属小4年 鶴井稟子(神戸 2/11朝刊)
  • 「自然守り育む」生物多様性議論 神戸大学大学院 丑丸 敦史 教授(朝日 2/12朝刊)
  • 「おくのほそ道」探求500ページ 大阪ガス元副社長 有本 雄美さん(神戸 2/13夕刊)
  • オピニオン 論点 能登半島地震 神戸大学 室崎 益輝 名誉教授(毎日 2/14朝刊)
  • 医療ツーリズム 神戸巻き返し 外国人患者受け入れ システム構築 (神戸 2/15朝刊)
  • 医療産業都市 神戸でシンポ(神戸 2/16朝刊)
  • 欲望の美術史 消えゆくヌード彫刻 神戸大学大学院 宮下 規久朗 教授(産経 2/16夕刊)
  • 神戸大学☆夢ラボ 子どもの医療の在り方とは 神戸大病院小児科特命教授 藤岡 一路(神戸 2/17朝刊)
  • CO₂からバイオプラ生産 神戸大、世界初の実用化へ(神戸 2/18朝刊)
  • 飼料に酒かす 鶏肉の味向上 農学研究科 本田 和久 教授(神戸 2/20朝刊)
  • 「やせ薬」乱用には警鐘 30年ぶり肥満症新薬「ウゴービ」きょう発売 神戸大教授 小川渉(産経 2/22朝刊)
  • 国際海底機構の事務局長 神大へ 海洋研究の学生らに講義(神戸 2/23朝刊)
  • 市民公開講座 医学部附属病院 山口 崇 特命教授(神戸 2/24朝刊)
  • 神大5800人挑む 国公立2次始まる(神戸読売 2/26朝刊)
  • 正論 大阪市の「学力離陸」の指導法 神戸大学 西村 和雄 特命教授(産経 2/26朝刊)
  • 課題解決型×DXの新事業創出を アジア太平洋研究所研究総括 稲田義久 氏(産経 2/26夕刊)
  • 防災力強化へ若い力を 神戸大学 室崎益輝 名誉教授(毎日 2/27朝刊)
  • 神大生 向き合う阪神・淡路 進歩で意見交換、120人参加(神戸 2/28朝刊)