神戸大学では、2021年度より「文部科学省大学の国際化促進フォーラムプロジェクト: 国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開(主幹校:東北大学・連携校:福島大学・東京外国語大学・信州大学・大阪大学・神戸大学)(令和3年度~5年度)」に参画することになりました。本フォーラムでは、東北大学をはじめ、本学を含む連携校が共同で国際共修(英語ではIntercultural Collaborative Learning)授業やプログラムを開発し、相互に授業や授業外活動を提供していくことを目指しています。 当プロジェクトの開始に伴い、フォーラム参加校が相互の大学の在学生に対して、国際交流イベント・オンラインで参加できる国際共修(ICL)授業を提供することになりました。興味のある人は詳細を確認の上、申し込んでください。

国際交流イベントについて

本学の学生であれば、学部・学年に関わらず誰でも参加できますので、興味のある人は、以下のページからイベント概要をご確認の上、申し込んでください。

 ●国際共修・国際交流イベントはこちら(東北大学HPへ)

 

国際共修(ICL)授業について

神戸大学では2021年度より「国際共修ネットワークによる大学教育の内なる国際化の加速と世界展開(ICLプロジェクト)」に参加しており、2022年10月の後期より授業を開始しています。

この事業は東北大学、東京外国語大学、信州大学、大阪大学、神戸大学の5大学に在籍する国内学生と留学生がそれぞれの大学の境界を越えて、授業や課外活動を通じて国際共修を実践します。

 

国際共修(ICL)とは?

国際共修(ICL)とはIntercultural Collaborative Learningの頭文字をとった言葉です。言語や文化背景の異なる学生がグループワークやプロジェクトを行う中で学び合う学習活動を指します。

 

国際共修(ICL)の特徴

①ICL-Channels参加大学(東北大学・東京外国語大学・信州大学・大阪大学・神戸大学)で提供される特色ある授業を特別聴講学生として受講できます。※大阪大学の授業開講は無し。

②単位修得したICL科目は、神戸大学の全学共通授業科目「総合科目Ⅰ」又は「総合科目Ⅱ」の単位として認定されます。

③英語で開講される授業は日本にいながら留学体験ができます。今後、留学を考えている方はもちろん、英語力の向上を目指している方に最適です。

 

国際共修(ICL)科目の受講方法(神戸大学生)

①募集要項またはICL-ChannelsのWEBサイトでシラバスを確認し、履修したい科目を見つけてください。

・科目によっては定員や語学要件が定められています。

・開講日や開講時限は開講大学によって異なり、神戸大学の時間割とは異なりますので注意してください。

   ICL-ChannelsWEBサイト 

   2024年度後期ICL学生募集要項(日本語・English) 

②ICL科目履修願に必要事項を記入して所属する各学部教務担当係へご提出ください。

    ICL科目履修願  

※学生から所属部局への「ICL科目履修願」の提出〆切は2024年8月23日(金)です。

 募集要項上の履修申請期間と異なりますのでご注意ください!

※履修願には確実に届くメールアドレスをご記載ください。

③履修状況を確認した後、受講の可否を決定し通知します。

④単位修得後は全学共通授業科目「総合科目Ⅰ」又は「総合科目Ⅱ」として単位認定します。

※国際共修(ICL)科目は原則、オンライン授業で開講されます。

本学では遠隔授業により習得する単位数は60単位を超えないこととなっておりますのでご注意ください。

 

神戸大学生向けオンライン説明会

2024年度後期ICL科目に関するオンライン説明会を実施します。
当日都合の悪い方にもアーカイブ配信での対応を検討しておりますので、
少しでも興味のある方はぜひお申込みください!

【実施日】
2024年8月1日(木)12:30-13:00
 ※Teamsで実施 ※個別相談も可能です。

【申し込み方法】
こちらに必要事項を入力してください。

【問い合わせ先】
国際交流課留学生支援グループ 
 Tel:078-803-5263
 E-Mail:stdnt-ryulife [at] office.kobe-u.ac.jp (※ [at] を @ に変更してください)
(学務部国際交流課)