竹林伐採体験2025~仲間と一緒に初めての竹林整備~
洲本市における放置竹林問題をより多くの方に知っていただくために、神戸大学域学連携推進会は竹林伐採体験や竹を活用したイベントを企画しております。この体験ツアーでは、自ら竹を切る体験とともに、伐採した竹を使った様々なアクティビティもお楽しみいただけます。
竹の新たな可能性を見出しながら、地域課題に一緒に取り組みませんか?自然と触れ合える絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。
放置竹林問題とは?
手入れされずに放置された竹林が及ぼす様々な問題です。驚異的な成長力により、他の樹木の健全な成長の阻害や、竹の浅く広範囲な根による土砂災害の危険性の増大などの問題を引き起こしています。
【プログラム詳細】
- 日時:2025年12月20日(土)10時~16時 ※雨天の場合は中止
- 場所:淡路島(洲本市)
- 体験内容:竹林伐採体験、竹を使ったアクティビティ(料理、竹炭作りなど)
- 参加費:交通費支給。昼食代および食材費は各自負担(1000円程度)
- 対象:神戸大学の学生(全学部・研究科)
- 募集人数:先着10名程度(先着)
※参加可否は締め切り後にご連絡いたします(交通費の支給方法、アレルギーの有無、保険の加入状況の確認を含みます)
昨年の開催のようすはこちら
※このプログラムは、法学部令和7年度地域連携事業の支援を受けて実施しております。
【お申し込み方法】
お申し込みはこちら
※回答締め切り:11月30日(日)
【お問い合わせ先】
神戸大学域学連携推進会
kobeikigakurenkei[at]gmail.com
(※ [at] を@に変更してください)
(担当:域学連携推進会)