1. HOME
  2. 教育・学生生活
  3. キャンパスライフ
  4. 入学料・授業料等について

入学料・授業料等について

入学料・授業料・検定料の額について

神戸大学における令和4年度の入学料・授業料等については、次のとおりとなっています。

学生区分 授業料 (円) 入学料 (円) 検定料 (円)
 学部 年額
535,800
282,000 17,000
※1

大学院の研究科(法学研究科

実務法律専攻を除く)

年額
535,800
282,000 30,000
 法学研究科実務法律専攻 年額
804,000
282,000 30,000
 乗船実習科 6か月につき
267,900
169,200
※2
18,000
※2
 科目等履修生・聴講生 1単位につき
14,800
28,200 9,800
 研究生 月額
29,700
84,600 9,800
 特別聴講学生 1単位につき
14,800
- -
 特別研究学生 月額
29,700
- -
  • ※1 学部の編入学、再入学に係る検定料は30,000円です。
  • ※2 本学海事科学部を卒業し、引き続き乗船実習科に入学する場合、入学料及び検定料は徴収しません。

                                【特定商取引法に基づく表示について】

 

授業料の納付時期・納付方法について

授業料は、前期(4月)、後期(10月)の2期に分けて納入していただきます。

下記の振替予定日に、事前に登録いただいた銀行口座から自動引落します。

納付方法 学期 振替予定日

再振替予定日
(前月の振替日に残高不足等により口座振替ができなかった場合)

A.年2回払い 前期分 4月27日 5月27日
後期分 10月27日 11月27日
B.年1回払い 前期分 4月27日 5月27日
後期分
授業料免除
申請者
前期分 8月27日
後期分 1月27日 2月27日
  • ※1 金融機関が休業日の場合は、翌営業日となります。
  • ※2 引落日前に、引落日・引落金額等に関する通知は送付しておりませんのでご留意願います。
  • ※3 自動引落日の前日までにご指定の登録口座に授業料相当額を入金しておいてください。
  • ※4 自動引落にかかる手数料は不要です。
  • ※5 令和4年度の授業料免除については、高等教育の修学支援新制度にあわせて実施する見込みであり、これに伴う授業料の引落日については上記の振替予定日から変更となる場合があります。
  • ※6 自動引落が完了した際、預金通帳に「コウベダイガクガクヒ」または「SMBC(コウベダイガク」等と記帳されます。(金融機関によって印字名が異なる場合があります)。また、年1回払いを希望している場合で、前期授業料とあわせて後期授業料も引落が実行された際には、預金通帳に前期分・後期分の2行が記帳されます。 
  • 引落用口座を登録していない学生・科目等履修生・聴講生・研究生については、本学財務部経理調達課出納グループ(収入担当)または各学部教務学生係より交付する納付書により、指定期日までに納入いただくようお願いします。

 

授業料振替口座の登録について

*** 授業料の口座振替にかかる銀行口座情報の新規登録・変更手続きはこちらから ***

    【登録期間:令和5年3月10日(金)~令和5年3月31日(金)】

  

※一般選抜(後期日程)合格者の方は

令和5年3月21日(火)以降に登録手続きが可能となります。

 

  • 本学の学部から博士課程前期課程(修士課程)への入学者、または本学の専門職大学院への入学者で、入学前の本学在学時に授業料を口座振替により納付されている場合は、口座情報を自動的に引き継ぎしますので、本件登録手続きは不要です。本学在学時とは別の銀行口座に変更を希望する場合のみ、 『新入生専用』 ボタンから本件登録手続きを行ってください。(手続きする場合は、大学院入学試験を受験した際の「受験番号」の入力が必要です。)
  • 本学の博士課程前期課程(修士課程)から博士課程後期課程(博士課程)への進学者、または本学の学部から乗船実習科への進学者で、進学前の本学在学時に授業料を口座振替により納付されている場合は、口座情報を自動的に引き継ぎしますので、本件登録手続きは不要です。本学在学時とは別の銀行口座に変更を希望する場合のみ、 『在学生専用』 ボタンから本件登録手続きを行ってください。(手続きする場合は、現時点の「学籍番号」の入力が必要です。) 

 

 

 

◆ 登録手順は こちら 

 

  • すでに銀行口座を登録されている方で、納付方法(年2回払い/年1回払い)のみの変更を希望する場合は、下記【問い合わせ先】のメールアドレス宛に依頼してください。メールのタイトルは「【変更依頼】授業料の口座振替の登録情報について(学籍番号・氏名)」としてください。

 

納付証明書の発行について

授業料・入学料・検定料の納付を証明する書類が必要な場合は、「納付証明書発行申請書」に必要事項をご記入いただき、下記問い合わせ先のメールアドレス宛に依頼してください。

 

【問い合わせ先】
財務部経理調達課出納グループ(収入担当)
電話 078-803-5136
MAIL fn-syunyu [at] office.kobe-u.ac.jp  ※ [at] →「@」に置換えてください。

問い合わせ可能時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く。)