学外機関主催のプログラム
学外機関等が主催・募集を行うプログラムの案内です。
神戸大学が主催する留学・研修プログラム以外に、学外機関が実施するプログラムも多くあります。応募先・問合せ先は募集要項を確認してください。(大学からは情報提供のみ行なっています。プログラムの詳細に関しては直接お問合せください。)
- 学内応募のプログラム
- 大学を通して応募するもの
- 直接応募のプログラム
- 大学を通さず、直接実施機関に応募するもの
- 短期留学プログラム(協定校主催)
- 神戸大学の協定校が開催するサマープログラム等。大学を通さず、直接協定校に応募するもの
なお、情報提供のため案内のあったプログラムを掲載しておりますが、本学では、神戸大学国際交流危険管理マニュアルの『海外危険情報対応基準』に基づいて渡航の可否を判断することとしておりますので、外務省の「危険情報」及び「感染症危険情報」レベルによっては渡航できない場合があります。詳細は危機管理に関するページをご確認ください。
学内応募のプログラム (大学を通して応募が必要)
更新日 | 開催期間 | プログラムタイトル | 応募締切日 |
---|---|---|---|
2022.9.6 | 2022.11.7~11.9 | 韓日大学生友情の集い事業 概要:PDF プログラム:PDF 応募資格:学部3年生以上~大学院生、日本国籍 ※新型コロナワクチン3回目接種済みのこと。 韓国語能力:日常会話程度できることが望ましい 志望動機書:Word形式 面接(Zoom):9/15(木)または9/16(金) |
学内締切2022.9.14(水) (志望動機書を国際交流課にメールで提出してください) |
2020.1.29 | 2020.8.3~8.28 | トリーア大学International Summer School 奨学生募集(※授業料ならびに寮費免除) プログラム概要:HP・フライヤー 志望動機書:Word形式 ※「短期留学プログラム(協定校主催)」にてプログラム詳細をご確認ください。 |
学内締切2020.5.7 (志望動機書を国際交流課にメールで提出してください) |
2019.8.6 | 2019.9.18~9.24 | 西日本大学生友好訪中団 募集要項(PDF形式)・応募フォーム(Word形式) |
学内締切2019.8.8 ※定員に達した為、受付は終了しました |
2019.4.5 | 2019.9.7~9.16 | 2019年度夏 コンソーシアムひょうご神戸学生派遣プログラム(アメリカ・ネパール) 医療系プログラムフィールドワーク型 学生海外派遣プログラム(HP) 参加申込書・参加希望理由書(Word形式) |
学内締切2019.4.17 (必要書類を国際交流課にメールで提出してください) |
2018.11.6 | 2019.2.11~3.22 | クイーンズランド大学付属英語学校 奨学生派遣事業 募集要項(PDF形式)・ポスター(PDF形式) 申請書(和・英) |
学内締切2018.12.10 15:00(再度延長しました) (必要書類を国際交流課にメールで提出してください) |
2018.6.14 | 2018.8.24~8.30 | 日中友好大学生訪中団・関西分団第一陣 募集要項(PDF形式)・応募フォーム(Word形式) |
学内締切2018.6.22 (必要書類を国際交流課に提出してください) |
2018.6.6 | 2018.8.17~8.22 | 2018北東アジア青年リーダースフォーラム 開催要領(PDF形式)・ポスター(PDF形式) 参加申込書(Word形式) |
学内締切2018.6.18 (参加申込書を国際交流課にメールで提出してください) |
2018.6.4 | 2018.9.10~9.14 | 2018年日本青年台湾研修ワークショップ 概要(PDF形式) 志望動機書(Word形式) |
学内締切2018.6.29 (必要書類を国際交流課に提出してください) |
【お問い合わせ先】
学務部国際交流課留学生交流グループ
メール: stdnt-intlexchange [at] office.kobe-u.ac.jp (※ [at] を @ に変更してください)
Tel: 078-803-5262
直接応募のプログラム (学生が実施機関へ直接、応募・問合せ)
更新日 | 開催期間 | プログラムタイトル | 応募締切日 |
---|---|---|---|
2023.8.3 | 2023年11月~2024年3月 (2週間の事前オンライン研修+5週間の米国での研究インターンシップ) |
米日カウンシル・在日米国大使館 2023-2024 TOMODACHI-STEM Women’s Leadership and Research Program(HP)(PDF) 日程:2023年11月6日-20日(オンライン), 2024年2月10ー3月13日(渡米) 場所:バーチャルおよびテキサス州ヒューストン, ペンジルバニア州リーハイ大学 定員:10名 *インフォメーション・セッション開催:7月18日(火)21時(日本時間) |
2023.8.18 オンライン応募 |
2023.7.3 | 2023年11月~2024年3月* (プレプログラム:2023年8月~2024年1月*) *プログラムにより異なる ・プレプログラム(各2時間程度) ・本プログラム(7泊8日または8泊9日程度) |
対日理解促進交流プログラム JENESYS2023 ASEAN諸国及び東ティモールへ派遣募集 ASEAN諸国(インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス)および東ティモールの11ヶ国へ、将来を担う人材を渡航またはオンラインにて派遣し、各国の方々との交流を通じて日本の文化や生活を紹介するプログラム (詳細) |
2023.7.23 17:00 |
2023.6.22 | 2024年4月~(1年間: 語学研修4ヶ月、企業研修7ヶ月) | 2024年度ヴルカヌス・イン・ヨーロッパプログラム 日本国籍保持かつ日本の教育機関に在籍する理工系学生を対象とした、EU加盟国における研修プログラム(語学研修+企業研修)(詳細) |
2023.9.1~9.22 |
2023.6.22 | 2024年8月~2025年5月(9ヶ月間) | 2024年度フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム(HP) アメリカの大学で日本語を教えながら、 ●英語教授のスキルを高める ●自身の英語能力を高める ●アメリカの文化や習慣についての知識を深める ことを目的とした9ヶ月の学位取得を目的としないアメリカ留学奨学金プログラム (詳細) |
2023.7.31 |
2023.6.15 | 2023.9.11~9.19 (プレプログラム:2023.9.2) |
公益財団法人日韓文化交流基金 JENESYS2023 大学生訪韓団参加者募集 8泊9日大学生訪韓団プログラム(詳細) |
2023.7.4 17時まで |
2023.4.27 | 2023年8月~6ヶ月 | 在大阪・神戸米国総領事館広報部 Foreign National Student Intern 大学生・大学院生のインターン募集(詳細) |
2023.5.17 |
2023.3.29 | 2023年7月下旬~9月上旬 | 公益財団法人かめのり財団 Kamenori College 2023 (PDF) オンライン事前プログラム+3泊4日合宿プログラム (詳細) |
2023.5.31 |
2023.2.3 | 2023.8.1~8.4 | NPO 法人 Humanitarian Affairs Asia 第11回国際学生リーダーシップシンポジウム in バンコク (HP) 11th edition of the University Scholars Leadership Symposium (USLS) 2023 詳細 参加費用 |
|
2022.12.8 | 2023.8.6~9.24(予定) | 中谷医工計測技術振興財団 理系学部生夏季短期留学 (PDF) 米国ジョージア工科大学短期研究留学生(1~3年生)募集 https://www.nakatani-foundation.jp/business/ries_top/ プログラム説明会 (HP) ※オンライン開催 2022.12.17(土)、2023.1.14(土) 10:00~11:00(両日とも同内容) |
2023.2.25(予定) |
2022.10.13 | 2022年12月~2023年3月 ※詳細はHP参照 |
国際交流基金 中国「ふれあいの場」大学生交流事業(オンライン)(HP) オンライン説明会 2022.10.14,10.24,10.28 18:00~19:00(両日とも同内容) |
2022.11.1 オンライン申請(チームによる応募) 2022.11.7 オンライン申請(個人による応募)詳細 |
2022.9.30 | 2022年12月~2023年3月 ※詳細はHP参照 |
TOMODACHI - U.S. Embassy Go for Gold スポーツ・リーダーシップ・プログラム(HP) 米国におけるスポーツ産業、主に施設管理、コミュニティーへの参加、スポーツマネジメントへの理解と知識を日本の若者の間で高めることを目的としたプログラム (オンライン+2週間の米国渡航+東京でのプレゼンテーションの3構成) プログラム詳細 |
2022.10.7 |
2022.6.14 | 2022年7月中旬~9月上旬 ※詳細はHP参照 |
アンスティチュ・フランセ関西-京都 (HP) PRÉPARATION AUX ÉTUDES EN FRANCE フランス大学進学直前準備講座 B2-C2 ON LINE(オンライン) |
HP参照 |
2022.3.15 | 2022年7月上旬~10月 | 国際交流基金 令和4年度第1回中国「ふれあいの場」大学生交流事業(オンライン)(PDF) https://xinlianxin.jpf.go.jp/network/college/proporsal/ |
2022.5.16 オンライン申請(チームによる応募) |
2021.9.1 | <短期留学の場合> 2022年8月~9月中の4週間程度(予定) <長期留学、正規生入学の場合> 2022年9月1日入学(予定) |
ロシア連邦高等教育科学省・ロシア連邦文化科学協力庁 第12回(2022年度)ロシア政府国費留学プログラム (募集要項) http://www.russia.co.jp/fukui/kokuhiryugaku.pdf |
2021.11.1 |
2021.8.19 | 2021.9.25~11.27 | 令和3年度 日独勤労青年オンライン交流事業(HP) 日独の行政機関や企業での実地体験等の研修を通して、日本とドイツの勤労青年の交流を推進することで、高い国際感覚を備えた青年を育成するオンライン研修 (募集要項) |
2021.9.13 午後3時まで 申込フォーム |
2021.7.28 | 開催日時は各事業の応募要項を確認 | 令和3年度内閣府青年国際交流事業(オンライン交流)日本参加青年募集(HP) 以下5つの事業をオンライン開催 ・国際社会青年育成事業 ・日本・中国青年親善交流事業 ・日本・韓国青年親善交流事業 ・「東南アジア青年の船」青年会議 ・「世界青年の船」事業 |
2021.8.2 午前10時まで 申請方法 |
2021.7.7 | 2022年1月~8月 (8ヶ月間) |
2021年度カーターセンターインターンシップ奨学生募集(HP) 世界各国の研究者や大学生等と共にカーターセンターインターンシッププログラム(The Carter Center Internship Program)に参加する日本人留学生をカーターセンターに派遣し、奨学金を支給するプログラム |
2021.8.27 郵送必着 |
2021.4.2 | 2021年5月~10月 | 駐大阪・神戸米国総領事館 「Ambassador's Youth Council Kansai」学生リーダー募集 応募資格: -日本国籍、または永住者 -2021年6月1日時点で25歳以下の国際関係や外交に関心を持つ学部生 -大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀・福井・石川・富山・鳥取・島根・岡山・広島・徳島・香川・高知・愛媛の各府県内大学に在籍する学生 募集人数:10名 詳細 応募フォーム |
2021.4.16正午 【締切延長】4.23正午 オンライン申請 |
2021.1.22 | 1年の場合: 2021年9月~2022年7月 1セメスターの場合: 2021年9月~2022年1月 |
「国際中文教師奨学金」留学生募集(フライヤー) 募集要項: http://www.ritsumei.ac.jp/confucius/studyabroad/ |
2021.2.2~2.27 17時必着 |
2021.1.6 | 2021.2.19~3.24 ※詳細は別添参照 |
神戸市スコットランド・オンラインスクール2021(フライヤー) 英語力を向上させながら海洋産業について学ぶロバート・ゴードン大学による オンラインプログラム(参加費無料) https://www.city.kobe.lg.jp/a22668/scotlandonlineschool2021spring.html |
2021.2.1 午前10時必着 |
2020.12.14 | 2021年2月~2021年12月 ※詳細は別添参照 |
国連機関FAO傘下の青年プラットフォーム:YUNGA JAPAN主催 YUNGA Ambassador Program第一期生募集(PDF)(フライヤー) https://ja.yungatribe.org/ |
2020.12.31 応募フォーム |
2019.10.23 | 2020年7月中旬 ~2021年2月中旬 *詳細はHP参照 |
国際交流基金アジアセンター"日本語パートナーズ"派遣事業 フィリピン7期、ベトナム7期、インドネシア14期、台湾5期 募集要項: https://jfac.jp/partners/apply/ |
2019.12.06 郵送必着 |
2019.10.18 | 第1団日程: 2020.3.3~3.12 第2団日程: 2020.3.10~3.19 |
公益財団法人 日韓文化交流基金 2019年度大学生訪韓団 (チラシ・ 募集要項 ) http://www.jkcf.or.jp/youth/2019daigakuseihoukan_boshu/ |
2019.11.13 当日消印有効 |
2019.7.22 | 2019.9.4~9.14 | 令和元年度 神戸市スコットランドサマープログラム ロバート・ゴードン大学派遣学生募集(募集要項・チラシ・申込書・誓約書) http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2018/07/ 20180718040301.html |
2019.8.5 午前10時必着 Eメール・郵送で提出 |
2019.5.17 | 2019.12.4~12.12 | 2019年ストックホルム国際青年化学セミナー(SIYSS) https://www.japanprize.jp/siyss_yoko.html |
2019.8.30 |
2019.5.17 | 事前研修 2019.7.20-21 直前研修 2019.9.1 本研修 2019.9.16-21 事後研修 2019.10.12-13 |
兵庫県青年洋上大学 海外養成塾 ベトナム研修(チラシ) https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20190424_2495.html ※2019.6.2 説明会開催予定(要事前予約 5.27〆) |
2019.6.20 |
2019.5.14 | Fall 2019 2019.8.26~12.6 Spring 2020 2020.1.13~4.24 |
American University English Program at The English Language and Training Academy(チラシ) https://www.american.edu/SPEXS/ELTA-ESL/ |
Fall 2019 2019.6.21 Spring 2020 2019.11月末予定 |
2019.5.10 | A日程 11日間2019.8.18~8.28 B日程 7日間2019.8.18~8.24 |
Summer Program 2019 at Vietnam Japan University(日越大学)(チラシ) http://vju.phongcachso.com/summer-program-2019-is-officially-open-nde143.html |
2019.6.20 |
2019.4.25 | 長期:2019.9~約12か月 短期:2019.9~約6か月 |
外務省企画 第5回日本人学生等のインターンシップ支援事業 米国インターンシップ・プログラム(募集要項・チラシ) http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/student-bulletin/2019-04-23-20021/ |
2019.6.7必着 |
2019.4.22 | 日独勤労青年交流 2019.6.29~11.24 日独学生青年リーダー交流 2019.7.20~9.24 日独青少年指導者セミナー 2019.11.3~11.17 |
2019年度日独交流事業(チラシ) 日独勤労青年交流(募集要項) 日独学生青年リーダー交流(募集要項) 日独青少年指導者セミナー(募集要項) https://www.niye.go.jp/info/yukutoshi.html |
2019.5.8必着 |
2019.2.12 | 2019.4.29~5.6 | 2019年大連理工大学開校70周年記念-中日大学学生友好交流大会(PDF・参加申込書・日程表) | 2019.2.28 *希望者は 2019.2.27までに国際交流課に連絡 |
2019.1.31 | 2019秋/2020春/ 2020秋より1年間 *詳細はHP参照 |
第29回IBPグローバル留学奨学金 http://www.iccworld.co.jp/ibp/student/scholarship/ |
2019.4.18必着 |
短期留学プログラム(協定校主催)(学生が協定校へ直接、応募・問い合わせ)
更新日 | 開催期間 | プログラムタイトル | 応募締切日 |
---|---|---|---|
2023.4.17 | 2023.7.3~7.14 | リール大学(フランス) Interbiz 2023 _International Summer School co-organised with International Academy (WEB) |
2023.5.14 ※協定校割引あり |
2023.4.6 | 2023.7~ *詳細はWEB参照 |
ヴェネツィア大学(イタリア) Ca' Foscari School for International Education(SIE) Summer Schools 2023 (WEB)(PDF) |
2023.4.29 |
2023.3.23 | 2023.5.15~5.16 | パリ第2(パンテオン・アサス)大学(シンガポールキャンパス) ■Mergers & Acquisitions in technology in the Asia Pacific region (WEB) |
※WEB参照 |
2023.3.13 | Environmental Studies 2023.7.5~7.14 Artificial Intelligence 2023.7.17~7.26 |
パリ第2(パンテオン・アサス)大学(シンガポールキャンパス) ■Summer Course in Environmental Studies 2023 (WEB) ■Summer course in Artificial Intelligence 2023 (WEB) |
※WEB参照 |
2023.2.6 | 2週間プログラム 2023.6.28~7.15 2023.7.12~7.29 4週間プログラム 2023.6.28~7.29 |
南洋理工大学(シンガポール) GEM Trailblazer Summer 2023 (WEB) |
2023.3.15 ※神戸大学からの推薦が必要なため、2023年2月末までに国際交流課にメールでご相談ください |
2023.1.10 | 2023.6.26~7.29 | ソウル国立大学校(韓国) 2023 SNU International Summer Program (SNU ISP) (WEB) |
2023.5.9 ※早期申請割引あり (2023.4.4〆) ※協定校割引あり ※募集要項・出願方法はWEB参照 |
2022.12.21 | 2023.7.2~7.15 | グラーツ大学(オーストリア)英語サマースクール Graz International Summer School Seggau 2023 (WEB) |
2023.1.31 オンライン申請 ※申請方法はWEB参照 |
2022.12.19 | 2023.3.1~3.22 | 国立台湾大学 2023 NTU Plus Academy Spring+ Program Chinese Language and Culture Program (WEB)(PDF) |
2023.1.8 ※協定校割引あり |
2022.10.27 | 2023.1.3~1.26 | ベルリン自由大学(ドイツ)ウィンタープログラム Freie Universität Berlin International Summer and Winter University (FUBiS)Term I 2023 (WEB) |
2022.12.6 ※早期申請割引あり (2022.11.8〆) オンライン申請 ※申請方法はWEB参照 |
2022.10.24 | 2023年2月~6月(現地1学期間) | サンクトペテルブルク大学(ロシア) オンラインロシア語学コース SPbU free online Russian language course <コース概要> ビギナー~C1レベルにレベル分けされたロシア語学習 以下いずれかを選択 ・4クラス/週:週2日 ・10クラス/週:月~金 ※1クラス90分x2/日、モスクワ現地時間の日中に開催 |
※参加費無料(応募が定員を超えた場合、学内選考を実施する可能性あり) ※神戸大学からの推薦が必要なため、2022年10月27日(木)までに国際交流課にメールでご相談ください |
2022.9.30 | ■LEAP Program 2023.7.10~8.4 ■English Intensive Program 2023.1.9~4.14 2023.5.1~8.4 2023.9.5~12.8 |
オタワ大学(カナダ)言語学習センター 英語学習プログラム ■LEAP (Learning English for Academic English) Program (WEB) 4週間プログラム ■English Intensive Program (WEB) (PDF) 14週間プログラム |
※WEB参照 |
2022.4.1 | 2022.8.1~8.26 | トリーア大学(ドイツ)サマースクール 49th International Summer School <プログラム概要> ■初級・中級・上級(A2~C2)にレベル分けされたドイツ語学習(計80時間) ■ヨーロッパに関する学術講義・セミナー(計12時間) ■アクティビティー(現地学生との交流、エクスカーション等) ※上級レベル(C1,C2)の学生は、外国語としてのドイツ語教授法を学ぶセミナー(計24時間)参加可 <プログラム費用> 670€(約9.1万円)*1€=135円 <HP> ドイツ語WEB 英語WEB |
2022.7.25(できる限り早い出願推奨) ※募集要項・出願方法は左記WEB参照 |
2022.3.22 | 2022.7.11~7.29 | 中国人民大学オンラインサマースクール 2022 RUC Online International Summer School (PDF) |
2022.5.15 ※授業料無料(別途登録料要 800 yuan(約15000円)、定員2名(応募が定員を超えた場合、学内選考を実施する可能性あり) ※プログラム概要ならびに募集要項はPDF参照 ※神戸大学からの推薦が必要なため、2022年3月末までに国際交流課にメールでご相談ください |
2022.3.4 | 2022.6.20~7.1 | 武漢大学オンラインプログラム(ハイブリッド型) 2022 Luojia International Summer Program (PDF) |
2022.4.30 ※参加費無料、定員2名(応募が定員を超えた場合、学内選考を実施する可能性あり) ※プログラム概要ならびに募集要項はPDF参照 ※神戸大学からの推薦が必要なため、2022年3月末までに国際交流課にメールでご相談ください |
2022.2.28 | Fundamentals & Applications of AI 2022.4.20~5.8 AI Development, Applications & Beyond 2022.4.20~5.15 |
国立台湾大学オンラインAIプログラム 2022 NTU Plus Academy Online AI Programs (WEB)(PDF) ■Fundamentals & Applications of AI ■AI Development, Applications & Beyond |
2022.4.8 ※早期申請割引あり (2022.3.20〆) オンライン申請 ※申請方法は各プログラムWEB参照 |
2022.1.17 | 2022.7.4~7.16 (+Internship 7.16~8.11) |
エセックス大学 Essex International Summer School 2022 (WEB)(PDF) Summer School+Internship (PDF) |
2022.5.1(Summer School+Internshipの場合、2022.3.4) ※協定校割引あり ※募集要項・出願方法はWEB参照 |
2021.11.30 | 2022.1.15~18 | 上海交通大学 Shanghai Advanced Institute of Finance オンラインサミット 2022 International Youth Leadership Finance Summit (WEB) |
2021.12.8 ※申請方法はWEB参照 |
2021.10.7 | 2021.11.15~11.20 | サンクトペテルブルク大学 オンラインプログラム Online school Economic Development and Inter national Trade After Pandemic (EDITAP) (PDF) |
2021.10.25 ※募集要項・出願方法はPDF参照 |
2021.7.26 | 2021.8.30~11.12 | 韓国カトリック大学オンラインプログラム 2021 Fall CUK Online Korean Language Course (WEB)(PDF) |
2021.8.8 申請方法 |
2021.7.12 | 2021.10.1~11.30 | ヴェネツィア大学(イタリア)オンラインプログラム ヴァーチャル留学2: 協働的エンパワーメントと SDGs (PDF) |
2021.7.21 日本時間正午 オンライン申請 |
2021.6.4 | 2021.8.16~8.27 2022.2.21~3.4 |
ウーロンゴン大学附属カレッジ(オーストラリア)オンラインプログラム Project Unite: Sustainable Development Goals in Focus (PDF) |
※先着順、定員に達し次第締め切り ※参加をご希望の方は2021年7月中旬までに国際交流課にメールでご相談ください |
2021.5.20 | 2021.8.2~8.11 | 国立成功大学(台湾)オンラインサマースクール 2021 NCKU International Summer School Sustainable Environment, Myth or Reality? (WEB)(PDF) |
2021.6.20〆 ※先着順、定員に達し次第締め切り ※神戸大学からの推薦が必要なため、2021年5月末までに国際交流課にメールでご相談ください ※協定校割引あり(割引枠に制限がある為、割引適用は先着順とします) |
2021.5.20 | ・2021.8.2~8.20 ・2021.8.9~8.27 ・2021.8.16~9.3 |
Monash College(オーストラリア) Global Communication for Future Leaders(オンライン)(WEB) プログラム内容: -レベル:IntermediateあるいはAdvanced -授業時間:1日4時間、計60時間(オンデマンドは含まれていません) -アクティビティ:モナシュ大生との交流やWorkshopなど *オンライン説明会:5月26日より6月末まで数回実施 説明会やプログラムについての問い合わせ先: global.enquiries@monashcollege.edu.au |
2021.7.1 オンライン申請 |
2021.4.2 | 2021.7.5~7.23 | リュブリャナ大学(スロベニア)オンラインサマースクール 18カ国・26教育機関の29名の優秀な学者が提供する27コース(学部および大学院レベル)から1あるいは2コースをオンライン受講(WEB) |
2021.6.10 ※早期申請割引あり(2021.5.12〆) オンライン申請 |
2021.3.17 | Summer Down Under Research Internship 2021.7.5~8.27 Research Skill Fundamentals 2021.7.5~7.23 |
西オーストラリア大学 オンラインリサーチインターンシッププログラム ■Summer Down Under Research Internship(WEB)(PDF) ■Research Skill Fundamentals(WEB) |
■Summer Down Under Research Internship First round: 2021.4.1~5.31 ※早期申請割引あり(2021.3.31〆) ■Research Skill Fundamentals ※先着順、定員に達し次第締め切り |
2020.11.24 | 2021.6月~8月 *詳細はHP参照 |
ライデン大学サマースクール https://www.universiteitleiden.nl/en/education/other-modes-of-study/summer-schools ※各コース詳細について随時更新予定 |
※WEB参照 |
2020.5.7 | Session1: 2020.7.10~7.29 Session2: 2020.7.20~7.31 |
ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS) オンラインサマースクール Online Academic Summer School(WEB) |
2020.5.25 ※先着順、定員に達し次第締め切り |
2020.1.20 | Session A: 2020.7.9~24 Session B: 2020.7.9~31 Internship: 2020.7.9~8.21 |
上海交通大学 Global Summer School(募集要項) SJTU Summer Research Internship(募集要項) https://summerprogram.sjtu.edu.cn/ |
2020.4.30 |
2019.12.9 | 2020.6.15~7.30 *詳細はHP参照 |
ジョージア工科大学サマースクール TECHsplore Summer (PDF) https://techsplore.oie.gatech.edu/ts-summer ※大学プログラム(授業料不徴収)として募集することになりました。(2020.01.17)詳細はGEMsの募集要項を確認してください。https://gems.ofc.kobe-u.ac.jp/ |
2020.12.1~ 2020.1.31 |
2019.12.4 | 2020.3.29~4.9 | カレル大学 Spring University Prague 2020: European Identity between Unity and Diversity(PDF) HP https://www.spring-university.fsv.cuni.cz/ Facebook https://www.facebook.com/SpringSummerUniversitiesPrague/ |
2020.2.17 |
2019.3.25 | 第2クォーター(7月~) 夏休み(8月~) 春休み(2月~) |
西オーストラリア大学(UWA)付属英語学校(CELT)で、 ギャップターム・夏休み・春休みを利用して、英語プログラムに 参加しませんか。 General English(一般英語コース) または English for Academic Purposes(アカデミック英語コース) プログラムスケジュール: • 15 July - 16 August 2019 (5 weeks) • 15 July – 20 September 2019 (10 weeks) • 19 August - 20 September 2019 (5 weeks) • 10 February - 13 March 2020 (5 weeks) 費用 5週間コース費用 AUD$3,995(約31万円) *1AUD=78円 10週間コース費用 AUD$7,340(約57万円) 教材費 約1万円+航空券 約10万円+ 保険約1万円 ※コース費用には、ホームステイ費用と食事 (平日は朝夕食、週末は3食)が含まれています。 UWA CELT: https://www.celt.uwa.edu.au/ |
コース開始日最低1ヶ月前までにUWAへ申込み ※事前に国際交流課にご相談ください • Kobe University Flyer 2019 • 申込書 • Study Abroad Flyer 日本語(参考) |
2019.6.18 | 2019.7.11~7.25 | パジャジャラン大学 Summer Program 2019(PDF) http://international.unpad.ac.id/summer-program/ |
2019.6.30 |
2019.5.17 | ①2019.7.1~7.5 ②2019.7.15~7.19 ③2019.9.2~9.6 |
バルセロナ大学 Summer School ①The Economics of Growth: Innovation, Rivalry, and Institutions ②Barcelona Marketing and Business Models Summer School ③Barcelona Marketing and Business Models (Gastronomy and Food Industry Edition) |
①2019.6.16 ②2019.6.30 ③2019.7.8 |
2019.4.1 | session1: 2019.7.13-7.29 session2: 2019.7.29-8.14 |
漢陽大学 Hanyang ERICA Summer School http://www.hanyangsummer.com/erica/ |
2019.5.30 |
2019.3.15 | 2019.7月~ *詳細は各HP参照 |
リガ工科大学 Summer School Robotics: Real Life Applications 3D Animation World Cultural Aspects of Latvian Language (scholarships available) Cultural Shock Social Innovation and Intensive English Summer Camp Intensive English |
2019.5.1~7.1 *WEB参照 |
2019.2.21 | *詳細は資料参照 | Global Korea Scholarship(慶北大学校) (PDF・参加申込書) | 2019.3.18必着 |
2019.1.30 | 2019.7.4~8.3 *詳細はHP参照 |
国立政治大学サマースクール(PDF) http://nccuoic.nccu.edu.tw/summerschool/english/ |
2019.5.3 |
2019.1.21 | 2019.7.15~8.2 | バーミンガム大学 Birmingham International Summer School 2019 https://www.birmingham.ac.uk/International /birmingham-international-summer-school/index.aspx |
Early Application Deadline: 2019.3.20 Application Deadline: 2019.4.22 |