1.採用者の人数はどのくらいですか。
令和2年度内定実績で21人です。
2.統一採用試験と独自採用試験の採用数はそれぞれどのくらいですか。
次のグラフのとおりです。(令和2年度内定実績)

3.採用時の年齢はどのくらいですか。
次のグラフのとおりです。(令和2年度内定実績)

4.出身大学が採用に影響することはありますか。
出身大学での違いはなく、どちらが有利または不利ということは全くありません。内訳は以下グラフのとおりです。(令和2年度内定実績)

5.面接の雰囲気はどんな感じですか。
和やかで話しやすい雰囲気です。落ち着いて、神戸大学で働きたい理由を自分の言葉で表現してください。
6.職員の年齢構成はどうなっていますか。
次のグラフのとおりです。(令和2年12月1日時点)

7.職員の男女比はどうなっていますか。
次のグラフのとおりです。(令和2年12月1日時点)

8.異動はありますか。
若手職員については、大学全体の業務を把握できるよう様々な業務分野を経験していただきます。
9.残業はありますか。
部署や業務分野の繁忙期などにより状況は異なりますが、必要に応じて残業を行うこともあります。
10.年休は取得しやすいですか。
年次有給休暇は取得しやすい職場環境です。ワークライフバランス休暇や子の看護休暇など様々な特別休暇もあります。
11.育児休業制度はありますか。
あります。
男性4人 女性25人が取得中です。(令和2年12月1日時点)
男性4人 女性25人が取得中です。(令和2年12月1日時点)
12.月収(初任給)はどのくらいですか。
大学卒業後すぐに採用された場合
→約204,000円
大学卒業後,民間企業等に2年間勤務した後に採用された場合
→約218,000円
大学卒業後,民間企業等に4年間勤務した後に採用された場合
→約231,000円
(いずれも地域手当込)
(令和2年度実績)
→約204,000円
大学卒業後,民間企業等に2年間勤務した後に採用された場合
→約218,000円
大学卒業後,民間企業等に4年間勤務した後に採用された場合
→約231,000円
(いずれも地域手当込)
(令和2年度実績)