
現在の業務内容について教えてください。
研究科やセンター部署の会計業務を担当しています。大学の会計部署というと学生さんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、教育・研究活動に必要な物品の購入、出張旅費の支払、建物の維持・管理、それらに必要な予算の要求と執行の管理など幅広い業務内容について円滑に進められるように部下と協力しながら仕事をしています。

昇任して変化したことがあれば教えてください。
研究科長やセンター長など、組織を束ねる先生方と一緒に仕事をする機会が増えました。議論を交わしていくなかで、短期的な問題の解決も必要ですが、10年、100年先を思い描いた長期的な視野に立って考える先生方の姿勢に触れました。将来の夢を描くことは大学運営ではとても大切なことだと感じました。
仕事をする上で心掛けていることを教えてください。
時には俯瞰的に考えることを心がけています。上司や部下と議論を行う際に、個人レベルではなく大学全体が良い方向に向かっているか、少し立ち止まって広い視野で考えることが管理職の役割だと思います。また「職場の雰囲気を良くするには?」「部下が活発に動けるようになるには?」も考えます。やりがいのある楽しい職場が一番大切です。
これまでの経歴
- 平成元年4月
- 神戸大学採用 経理部主計課司計係
- 平成4年4月
- 神戸大学医学部管理課用度第一係
- 平成8年4月
- 神戸大学経理部主計課監査係
- 平成11年4月
- 神戸大学経理部経理課出納係
- 平成14年4月
- 明石工業高等専門学校事務部会計課総務係
- 平成17年4月
- 神戸大学総務部人事課給与第三係
- 平成21年4月
- 神戸大学財務部財務課予算第一係
- 平成24年7月
- 神戸大学財務部財務課財務企画グループ
- 平成28年1月
- 神戸大学医学部管理課
- 平成31年4月
- 神戸大学大学院工学研究科会計課