
詳しい業務内容について教えてください。
現在は主に大学院の教務及び入試の業務を行っています。教務と言っても幅広く、時間割やカリキュラムに関すること、学生の論文提出に関すること、大学院教務にかかることを審議する大学院教務委員会に関することなど、多岐に渡ります。大学院入試業務は想像しやすいと思いますが、募集要項の作成から始まり、出願受付、そして入試の実施、合格発表後の入学手続などを行っています。
職場にはどんな人が働いていますか。

今の職場には、20~60代まで幅広い年齢層の事務職員が働いています。語学や専門知識などそれぞれの得意分野を活かし、皆で協力して日々の業務を行っています。また、部局では先生方と一緒に仕事をすることがたくさんあります。
仕事をする中で、どのようなときにやりがいを感じますか。
先生や修了する学生から感謝の言葉をいただくと仕事をやっていてよかったと感じます。また、やりがいとは少し違うかもしれませんが、個性豊かな先生方と一緒に仕事をすると、様々なお話を伺うことができ刺激的です。
1日のスケジュール

8:30
1日のスケジュール確認
メールチェック、
返信(以降随時)9:30
先生と打ち合わせ
11:45
昼休み
12:30
教務委員会資料準備
15:30
入試関係資料作成
16:30
修了予定者の論文受付
17:15
翌日の業務確認・終業