
どのようなときに仕事のやりがいを感じますか。
このような仕事があるということはあまり認知されていないですが、設計や工事の主担当を任されて新しく完成した建物やリニューアルされ美化かつ利便性が向上した建物において、多くの教職員や学生が利用している光景を見ると、この仕事をやっていて良かったと感じます。設計から工事まで携わった一連の経験は、何ものにも代えがたい財産です。
仕事の魅力を教えてください。

大学施設という特別な建築物に携わることができることに一番魅力を感じます。文系・理系・病院等の建物毎に用途が変わり、必要となる設備も異なります。多くの知識も必要となりますが、利用者にとってよりよいものができるよう試行錯誤しながら解決して進めていくことにより、工事が無事完成した時には達成感もひとしおです。
仕事をしているうえで気をつけていることがあれば教えてください。
私の部署は、日頃から学内外様々な人と接する機会が多く、相談を受けることもあれば相談することも多いです。そこで、支障なく仕事を進めていくうえで人との繋がりが大切と考えています。物事の考え方や捉え方は人それぞれであり、俯瞰的な思考が身につきますし、困ったときには何気ない一言で救われることもあります。
1日のスケジュール

8:30
メールチェック
1日のスケジュール確認9:00
課内打合せ
10:00
工事設計業務
12:15
昼休み
13:00
工事業者打合せ
15:00
官庁検査立会
17:15
終業