各種国内奨学金(日本人、永住者等対象)の申請方法、申請時期(以下、「申請方法等」)は、下記のページで案内しています。
【日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)】
※多子世帯の授業料等無償化支援(学部学生のみ)を受けるためには、給付奨学金に採用されることが必要です。
〇予約採用(進学前に採用候補者へ申請済の方)
〇在学採用(入学後に申請する方)
※博士前期(修士)課程に4月入学・進学する方で「授業料後払い制度」を」希望する方は事前相談が必要です。上記リンク先をご確認の上、4/3(木)までに入力フォームより申し込みください。4/4(金)時点で申し込みを行っていない場合、授業料後払い制度を利用できませんので「第一種奨学金」のご利用を検討してください。
【参考】
日本学生支援機構の支援金額においては下記を参照してください。また、制度の詳細については上記のリンク先を参照してください。
【民間奨学財団奨学金(給付・貸与)】
下記のページで申請方法等を案内しておりますので、関心のある方はご確認ください。
担当部署:学務部学生支援課奨学支援グループ