開催日: 2025.09.23
開催場所 六甲台第2キャンパス
Erik Rietveld講演会および映像作品上映会「Poetry of Absence: RAAAF, Art and Resilience in Turbulent Times(不在の詩学―RAAAF、変動の時代における美術とレジリエンス)」を開催します 。
アフォーダンスと身体認知の研究で知られる哲学者Erik Rietveldは、「そこにある」別の可能性の豊かさに光をあてて、場所のコンテクストに根づく作品を制作するオランダの美術・建築ユニットRAAAF(Rietveld Art-Architecture- Affordances)の創設メンバーでもあります。
深い変化や喪失を経験した人が、どのようにして再び自分の状況を「つかみ直す」ことができるのか。その理解に、芸術と生態学・身体認知の哲学はどのよう に寄与できるのだろうか。作家・俳優のGeerteke van Lieropが自身の体験を起点にRAAAFと協働する「Art in Grief」プロジェクトは、芸術とレジリエンスの可能性を探ります。
詳細はイベントウェブサイトをご覧ください。
開催概要
- 日時:2025年9月23日(火・祝)13:30-16:00
- 場所:神戸大学百年記念館六甲ホール
- 参加費:無料
- 参加申込:こちらのフォームから
- 使用言語:英語
登壇者紹介
- Erik Rietveld(エリック・リートフェルト)
哲学者。アムステルダム大学、トゥウェンテ大学教授(Socrates Professor)。 熟練技能、変化の可能性、生態心理学を研究している。ハーバード大、UCバーク レー客員研究員を歴任。弟Ronaldと共にRAAAFを設立し、ヴェネチア建築ビエンナーレやユネスコの建築賞など多数受賞している。 - Geerteke van Lierop(ヘールテケ・ファン・リロップ)
俳優、作家、映像作家。アムステルダム大学でオランダ文学・文化を学ぶ。映 画・テレビ出演や司会も務め、2018年に『ガラスの海』を出版。「Art in Grief」プロジェクトを通じ、芸術が喪失を経た人々の再生を支える可能性を探究している。
プログラム
- 13:00 開場
- 13:30-14:30 Erik Rietveld 講演"Imagination for Complex Societal Issues"
- 14:30-14:50 コーヒーブレイク
- 14:50-15:20 Geerteke van Lierop と Erik Rietveldによる映像作品"Art in Grief"上映
- 15:20-16:00 全体の質疑・フロアディスカッション
主催
- 神戸大学大学院人間発達環境学研究科戦略的事業「適応的スキル発達をめぐる異分野共創拠点の形成」
- 神戸大学異分野共創研究ユニット「適応的な行動の発現をめぐる学際共創研究」
- 日本生態心理学会
後援
日本認知科学会「身体、システム、文化」分科会
問い合わせ先
野中哲士 (神戸大学) tetsushi[at]people.kobe-u.ac.jp (※ [at] を @ に変更してください)
(担当:人間発達環境学研究科)