4月からGaroonやBEEF+の運用が始まり、我々の仕事環境が大きく変わります。新しい環境で新しいことができるとワクワクする反面、今までKUICやBEEFでやっていたことが新しい環境でどのように実現できるのか、そもそも新しい環境でできるのか不安に思う人も多いのではないでしょうか。今回、みんなでその期待や不安を気軽に共有できる場を設けることにしました。すでにGaroonやBEEF+を使い始めている人たちから、アドバイスももらえるかも。気軽に参加してみませんか?

<日時>
 2023年3月29日(水)14:00~17:00(開場 13:45)

<会場>
 六甲台第2キャンパス 眺望館 1F V.School(オンライン配信)

<配信URL記載ページ(学内限定)>
 https://kuicplus.ofc.kobe-u.ac.jp/cgi-bin/garoon/grn.cgi/bulletin/view?cid=334&aid=38181

<タイムテーブル>
 1. 14:00 - 15:00 参加者自己紹介
 2. 15:10 - 15:40 ディスカッション1
 3. 15:50 – 16:20 ディスカッション2
 4. 16:30 – 17:00 まとめ

<話題提供者(順不同)>
 大山 牧子(大学教育推進機構大学教育研究センター 准教授)
 山崎 潤一(大学院経済学研究科経済学専攻技術・環境分析講座 講師)
 熊本 悦子(DX・情報統括本部情報基盤センター 教授)
 事務職員 複数名
 DX推進部門会議構成員 複数名

<司会>
 村尾DX推進部門員(大学院国際文化学研究科グローバル文化専攻言語情報コミュニケーション論講座 教授)

<主催>
 神戸大学DX・情報統括本部

 

【DXプレイグラウンドについて】

 DX・情報統括本部では、これまで情報基盤センターが着実に整備を進めてきた基盤システムをベースとしつつ、全体最適の視点から、新たなデジタル技術の活用による既存システムの見直し等をも視野に入れた変革を目指しています。
 その実現に向け、教育・研究・業務のあるべき姿の検討や課題の抽出等を行い、課題を解決に導くことを目的とした『DXプロジェクト』、ならびに、新しいテクノロジーやアプローチを気軽に体験・体感できる場の提供によって、本学教職員の「身近なとこからはじめるDX」を引き出すことを目的とした『DXプレイグラウンド』を二本柱として、DX推進部門を中心に学内のDXを推進します。

 

お問合せ:情報推進課DX推進グループ

E-mail: istc-dxsuishin[at]office.kobe-u.ac.jp
*[at]を@に置き換えて使用してください。