2024年5月13日

 

現学長の任期が令和7年3月31日で満了することに伴い、国立大学法人神戸大学学長選考規則
により次期学長候補者の選考が行われます。 
今回の学長選考は、以下の手続きにより行います。

  • 学長候補者の選考に当たり、次の各号に掲げるところにより、学長候補者の推薦を求めます。

   (1)  国立大学法人神戸大学経営協議会規則第2条第3号に規定する委員による推薦(経営
                  協議会学外委員による推薦)
   (2)  評議員5人による推薦
   (3)  学長、理事及び職員のうち常勤である者10人による推薦

  • 学長選考・監察会議による学長候補者に対する面接を実施します。
  • 学長候補者への質問の機会を設けます。
  • 意向投票の告示の日に本学に在職する次の各号に掲げる者(非常勤である者を除く。)による
    意向投票を行います。

   (1) 学長及び理事
   (2) 教授、准教授、講師及び助教(特任教員を除く。)
   (3) その他の職員のうち係長相当職以上の者として国立大学法人神戸大学学長選考規則別表
                 に定めるもの

  • 推薦等書類、面接及び意向投票の結果を総合的に判断して、学長選考・監察会議において
    学長予定者の最終選考を行います。

 

詳しくは学長選考の流れ(PDF形式)をご覧ください。

【リンク】
令和6年度学長選考に関するページはこちらから